先日伺った広島県の尾道。尾道駅を降り立ったら駅前は海。週末の町はみなと祭りの真っ最中だった
人も多く、みなと広場に用意された舞台では様々な出し物が次々に登場。人気を集め多くの人で賑わっていた。駅を出て左手には駅前商店街のアーケード街。多くの人で賑わっていた。露店のお店も出ていたがほとんどが商店街の出店だったりで、長い長い商店街びっくりするほどシャッターでしまっているところがない。地方の商店街としては異例ではないだろうか。商店街のスタート地点は林芙美子さんのご実家。そして昔の商業会議所、今は飲食店になっているお風呂屋さんと興味深い者ばかり。商業会議所の中には福助の木製看板があって、大切に展示されていた。今も元気な商店街はきっと様々な取り組みの結果と思うが、昔ながらの面影と新しさがミックスされ郊外店に勝るものがあるのかなとも感じられた。外国人も多かったが、子どもさん連れの若夫婦や若者も多くぶらぶらしながら楽しい時間を過ごした。新潟のかつての繁華街古町はやっぱりパチンコ屋さんが入り始めたあたりから魅力なくなってきたように思うなあ

